Relay Column
START
9R
木蓮(もくれん)特別
C2(二) 1400m
移籍後、3連勝中のデルマプルシャと非凡なスピードを誇るジョーサルーテが有力候補だが、ともにハナを切ってこそのタイプ。道中、競り合う可能性は高く、展開面で恩恵を受けそうなキープライジングを推す。前が速くなった転入初戦は5頭分、馬場の外めを回して向正面からマクリ発進。ゴールまで脚勢が鈍ることなく差し切って見せた。当時はやや馬体に余裕があったので、ひと叩きの効果はかなり大きい。吉原寛人騎手を背に連勝へ。
当然、相手は前記2頭。能力はC2レベルのものではなく、兼ね合いがつくと行った行ったの決着も。
<おススメの買い目>
3連単③⑧⑨→③⑧⑨→②③⑤⑦⑧⑨⑪
当然、相手は前記2頭。能力はC2レベルのものではなく、兼ね合いがつくと行った行ったの決着も。
<おススメの買い目>
3連単③⑧⑨→③⑧⑨→②③⑤⑦⑧⑨⑪
10R
アクアマリン特別
C1(二) 1500m
抜けた馬が不在で混戦ムードだが、狙いはポテンザ。クラスこそ違うが、浦和では昨年5月に今回と同じ5番枠から逃げて7馬身差の圧勝を決めている。今回もテンに速い馬は少なく、再現する可能性は十分。
地元の最有力候補はカマクラバクフ。前走は4着とはいえ0秒3差。1番枠ならロスなく運べそうだし、C1クラスも3度目でそろそろ決め頃か。距離短縮の対応が課題も、揉まれない大外枠はプラスのキャップ、復帰後の2戦は上がり最速のメイショウコジロウも上位を伺う。
<おススメの買い目>
馬単マルチ⑤⇔①③④⑦⑩
地元の最有力候補はカマクラバクフ。前走は4着とはいえ0秒3差。1番枠ならロスなく運べそうだし、C1クラスも3度目でそろそろ決め頃か。距離短縮の対応が課題も、揉まれない大外枠はプラスのキャップ、復帰後の2戦は上がり最速のメイショウコジロウも上位を伺う。
<おススメの買い目>
馬単マルチ⑤⇔①③④⑦⑩
11R
桜月(さくらづき)特別
B3(二) 1400m
このレースに2頭が出走する小久保厩舎所属馬に注目。タロサンダーは前走で連勝が4で止まってしまったが、B3昇級初戦で勝ち馬から0秒2差の3着なら傷にはならない。連対10割の1400mに戻るのもプラスで、ここは再び勝機とみる。
カルテメトレスもB3初戦は5着だが、スタート出遅れがあったし2走ボケの印象。名古屋在籍時はA級格付けだっただけに、このあたりで力負けはない。これらをまとめて負かせば兵庫から移籍のエイシンシュトルム。
<おススメの買い目>
3連単2頭軸マルチ ⑦⑪→③④⑩
カルテメトレスもB3初戦は5着だが、スタート出遅れがあったし2走ボケの印象。名古屋在籍時はA級格付けだっただけに、このあたりで力負けはない。これらをまとめて負かせば兵庫から移籍のエイシンシュトルム。
<おススメの買い目>
3連単2頭軸マルチ ⑦⑪→③④⑩
12R
季春(きしゅん)特別
C3 選抜馬イ 2000m
(平均ペースで軸安泰)
ゴールドシップ産駒の芦毛馬で、陣営の思惑通り2000mに距離を延ばして渋太さを増しているヤマブキ。もう一歩、勝負どころで機動力を上乗せしたいが、終いの寄せは確実。組み合わせにも恵まれ、今度こそ連対圏へ。
相手は船橋から唯一の臨戦を見るハタノラトゥール。浦和のこの条件は手慣れたものだし、こちらも相手関係は随分と楽になった。
<おススメの買い目>
馬複④-②③⑤⑥⑦⑪⑫
3連単2頭軸マルチ③④→②⑤⑥⑦⑪⑫
ゴールドシップ産駒の芦毛馬で、陣営の思惑通り2000mに距離を延ばして渋太さを増しているヤマブキ。もう一歩、勝負どころで機動力を上乗せしたいが、終いの寄せは確実。組み合わせにも恵まれ、今度こそ連対圏へ。
相手は船橋から唯一の臨戦を見るハタノラトゥール。浦和のこの条件は手慣れたものだし、こちらも相手関係は随分と楽になった。
<おススメの買い目>
馬複④-②③⑤⑥⑦⑪⑫
3連単2頭軸マルチ③④→②⑤⑥⑦⑪⑫
